カリブ海でバードウォッチング

バードウォッチング

楽園に舞う、羽の宝石たち。島から大地へ広がる野鳥の旅。
カリブ海は、美しい海と音楽だけでなく、色とりどりの野鳥たちが舞う自然の楽園。
島々の熱帯林や湿地、そしてスリナム・ガイアナなど南米北部の陸地国にかけて、驚くほど多様な鳥類が生息しています。
初心者から上級者まで楽しめる、静かな“心の旅”がここにあります。

カリブ海・注目の観察スポット

トリニダード・トバゴ 約470種。スカーレット・アイビス、ハチドリ、サギなど。カロニ湿地&アサ・ライト自然センターが有名。
ジャマイカ 約300種、そのうち30種が固有種。ジャマイカ・トードー、ハチドリ各種。ブルーマウンテン周辺が人気。
ジャマイカの自然(外部)
キューバ 世界最小の鳥・キューバハチドリ、ザパタ湿地に注目。
プエルトリコ プエルトリコ・パロットなどの固有種。ユンケ熱帯雨林が有名。
ドミニカ共和国 ハチドリやカラフルな小型鳥類が豊富。
セントルシア・アンティグアなど 小さい島ながら国鳥や固有種が多く見られる“隠れた名所”。

陸地の “秘境エリア” でバードウォッチング

ガイアナ 約900種

ハーピーイーグル、コック・オブ・ザ・ロック、トゥーカン。カイエチュール滝&イワクラマ森林が人気。

スリナム 約750種

マコウ、タイガーヘロン、トロゴンなど。ビガ・パン湿地、山岳エリアも美しい。

観光地化されていないため、 “本物のジャングル体験” が楽しめます。

魅力ポイント

  • 固有種の宝庫:島ごとに違う野鳥が暮らす、観察の奥深さ
  • 一年中楽しめる温暖な気候
  • 自然と文化の融合:現地のエコガイドによるツアーも人気
  • 静かで心落ち着く時間:喧騒を離れ、自然とつながるひととき

日本からのアクセス例(参考)

島国と陸地国を周遊する “エコツーリズム旅” もおすすめ !!

バードウォッチングは「もう一つのカリブ体験」

陽気な音楽とカラフルな文化の裏に、鳥たちがつむぐもう一つの “カリブの物語” があります。
あなたも、羽ばたく命に出会う旅へ。

NPO CARIB JP