海の上の音楽フェスティバル!

「旅」も「音楽」も「カリブ文化」もぜんぶ楽しみたい !!
そんな夢をかなえるのが、音楽特化型クルーズ(ミュージック・クルーズ)です。
豪華なクルーズ船でカリブ海を巡りながら、朝から夜まで音楽・ダンス・ライブ・パーティー三昧!

ここでは、特に人気のある3つの音楽クルーズをご紹介します。

ウーバー・ソカ・クルーズ
ウェルカム・トゥ・ジャムロック・レゲエ・クルーズ
ハーモニー・ハウス・クルーズ

ウーバー・ソカ・クルーズ UBER SOCA CRUISE

カリブ最大級の音楽クルーズフェスティバル。
トリニダード・トバゴ発祥のダンス音楽「ソカ(Soca)」に特化し、世界中のファンが集う“動くカーニバル”です。

ジャンル ソカ(Soca)
出発地 マイアミまたはカリブ諸国
開催時期 10月〜11月(年により変動)

特徴

毎年10月~11月に開催。船内ではライブ、DJプレイ、パレード、粉まみれのジュヴェ、ビーチフェットなど、カリブ文化を全身で体感できるイベントが連日展開。

出演アーティスト例

Machel Montano、Kes、Nailah Blackman、Bunji Garlin、Fay-Ann Lyons ほか。

そしてなんと、日本から唯一のSoca DJ、selector HEMO(セレクター・ヘモ)も出演!
カリブと日本をつなぐ伝道師として、国際的な注目を集めています。
 ⇒ selector HEMO (セレクター・ヘモ) 公式ホームページ

おすすめの人

ソカ好き/踊りたい/カリブのカーニバル文化にどっぷり浸かりたい/日本からの参加にも挑戦したい人。

ウェルカム・トゥ・ジャムロック・レゲエ・クルーズ
WELCOME TO JAMROCK REGGAE CRUISE

BOB MARLEYの息子、Damian “Jr. Gong” Marley が主催する本格派レゲエクルーズ。
ジャマイカ発の音楽と精神「One Love」を体現する、ルーツファン必見のイベントです。

ジャンル レゲエ、ダンスホール
出発地 マイアミ(寄港地にジャマイカを含む)
開催時期 毎年12月頃

特徴

本場ジャマイカと連携し、豪華ラインナップによるライブ、パネル、サウンドシステムイベントなどが展開されます。参加者同士の連帯感も魅力。

出演アーティスト例

Damian Marley、Stephen Marley、Sizzla、Capleton、Tarrus Riley、Bounty Killer ほか多数

おすすめの人

ルーツレゲエやラスタファリ文化が好き/ジャマイカ音楽を深く体験したい/世界中のレゲエファンとつながりたい。

ハーモニー・ハウス・クルーズ
HARMONY HOUSE CRUISE

Beres Hammond(ベレス・ハモンド)率いるHarmony Houseが主催する、心に響く大人のレゲエクルーズ。
ラヴァーズロックの優しいメロディと、落ち着いた雰囲気で癒される旅です。

ジャンル ラヴァーズロック、ルーツレゲエ
出発地 ジャマイカまたはアメリカ東海岸(年により異なる)
開催時期 不定期(主に夏〜秋)

特徴

アットホームなライブステージと、船上でのスローな交流が魅力。騒がしすぎず、音楽と海をゆっくり楽しみたい人に最適。

出演アーティスト例

Beres Hammond、Marcia Griffiths、Wayne Wonder、Glen Washington ほか

おすすめの人

大人の音楽旅がしたい/ラヴァーズロックが好き/しっとりとしたライブ体験を求めている

日本からのアクセス

多くの音楽クルーズは、アメリカ(マイアミ、ニューヨークなど)またはカリブ諸国(バルバドス、トリニダードなど)から出発します。

  • 東京・大阪 → ロサンゼルス/ダラス/ニューヨーク経由 → 出発港へ
  • カリブ諸国へは、カナダ・ヨーロッパ経由のアクセスも可能

※ 現地前泊・延泊でビーチ滞在や観光を組み合わせるのもおすすめ!

カリブ海 ミュージック・クルーズのまとめ

音楽・海・文化・仲間 —— すべてがひとつになる、“動くフェスティバル”=音楽クルーズ。
あなたの好きなジャンルに合わせて、人生に一度の感動体験を選んでみてはいかがでしょうか?
日本からの参加も、夢ではありません。

次のバケーションは、“海の上で踊る旅”へ。

NPO CARIB JP